配偶者居住権の創設
夫が亡くなり相続が発生しました。私たち夫婦と長男夫婦の親子二代で住んでいた住居を誰が相続をするか、話しあっています。
私が相続をすると二次相続で相続税が高くなるため、長男が住居を相続したほうが良いという話もでていますが、長男が相続をした後に長男に万が一があった時にはその住居は長男の配偶者のものになってしまうかと思います。
そうなるとその住居に最後まで住めるか心配ですが、何か良い方法はございますか?
ご相談ありがとうございます。
税理士法人YFPクレア 税理士の冨田がお応え致します。
実は、ご心配されたケースがよくあったということから、2020年4月1日以後に開始する相続において配偶者居住権というものが創設されました。
配偶者居住権とは、住居の所有権は有さなくても亡くなるまで配偶者が住んでいた住居に住める権利です。
2020年4月1日以後に作成する遺言書に記載することもできるようになりました。
ですので、遺産分割の際にこの配偶者居住権を取得すれば、長男さんに住居を相続して万が一があったとしても、ずっと住むことが出来ます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 小規模宅地等の特例2024年3月6日「被相続人等の居住の用に供されていた宅地等」の判定
- 小規模宅地等の特例2024年1月24日遺留分侵害額の請求で取得した宅地でも、小規模宅地等の特例は使える?
- 小規模宅地等の特例2023年10月25日遺留分の減殺請求があった場合の小規模宅地等の特例
- 小規模宅地等の特例2023年6月19日小規模宅地等の特例を使う時、私道は対象?
お問合せ
相続、生前対策、相続税還付のご相談はお気軽に
※ 弊社は無理に営業することはございません。
※ 事前に相談なく、事例コラムなどに掲載することはございません。
※ お客様の許可なく、メールマガジンなどを送ることはございません。