所有権留保契約に基づくとまだ所有権がない物件等って相続財産?

このコラムでわかること

  • 所有権留保契約が絡む相続
  • 支払いが終わっておらず、亡くなった方に所有権のない住宅の判断

このコラムをおすすめしたい人

  • 支払いが残った住宅の判断について、どうしていいかわからない方

所有権留保契約に基づいて購入した住宅の相続

【質問】

私の父は、自宅を所有権留保契約に基づいて、分割払いで購入しましたが、まだ支払いが残っている状態で亡くなってしまいました。
支払が完了していないので、父には所有権がありませんが、それでも相続財産として判断されるでしょうか。

【回答】

ご質問ありがとうございます。資産税部の後藤がお答えします。

今回の場合は、まず下記二つの条件を満たすかを確認します。
・この契約が「物件の売却代金の回収を担保することだけ」を目的とされたものである
・買主であるお父様が、当該住宅を自分の財産と同じ様に使用・収益・処分することが可能であると認められる
この二つをどちらも満たす場合は、所有権がない状態であっても、相続財産として判断されます。

このように、登記簿謄本上の所有者が、被相続人の名前でない場合も、相続財産に該当する場合がありますので、注意が必要です。
なお、購入代金の残りについては、「債務」として計上することが可能です。

投稿者プロフィール

後藤
後藤
相続は人生に一度あるかないかの出来事ですので、誰もが不安な気持ちを抱えていらっしゃいます。私はお客様のそのような不安な気持ちに寄り添い、どんな些細な悩みにも真摯に応えてまいります。
お気軽にご相談いただけますと幸いです。

お問合せ

相続、生前対策、相続税還付のご相談はお気軽に

※ 弊社は無理に営業することはございません。
※ 事前に相談なく、事例コラムなどに掲載することはございません。
※ お客様の許可なく、メールマガジンなどを送ることはございません。