ラク…なのに仕事に結びつく!ブログのネタ探し方法【3選】

こんにちは!YFPクレア 営業兼Web担当の越尾です。

唐突ですが、ブログのネタって困りませんか?

ブログのネタさえあれば何かしら書けるのに!!!
せっかく今、本業の方で手が空いてるから書けるもの書いてしまいたいのに!
とか思いませんか?

思いますよね!?ブログは8年位書き続けていますが、やっぱりこれは思います。

そう、そんな私は今、この瞬間が「コラム書くネタねぇぇぇええええ!!!」と叫んでいるのです!

なので、今までどんな方法でネタを探してきたか、かつ、ラクだったのに、仕事に結びついた!
という、ネタ探し方法について、これから私はどうしたらスムーズにネタを集めておけるかを書きながら思い起こそうと思います。

お客さまからされた質問に返答を書く

SEOで大事なのはユーザーの検索意図を読むことといいますが、お客様からされた質問はユーザーの検索意図に直結します!

普段、お客様からなにか質問をされることってあると思うんです。

例えば整骨院なら「この肩のコリコリしてるのってなんですか?骨っぽいけどこんなところに骨ないですよね?」

とか質問されることありませんか?

私もホームページのことやSEOのことで相談されることはよくあります。
最近はchatGPTのこともよく聞かれますね。

そういうところでお客様にはもちろん丁寧にお返事をするのですが、
きっとそういう疑問は他の人も検索をきっとしていますよね?

このときにお客様がした素人ならではの表現にも注目してほしいです。

きっと、「肩のコリコリ」には専門用語があると思うのですが、素人はなにか分からない。

【肩のゴリゴリ】【ビー玉みたいなのが肩に…】とかいろんな表現があるはず!
素人はこういう言葉で検索するんだなーというのを大事にして、そのことについてを書いて下さい。

例えば「肩のコリコリ」と検索した人はどんな人でしょうか?

ユーザーの検索意図としては「この肩のコリコリ…なんだろう?」
ですから答えは「筋肉が縮こまって固くなったもの」ですが、これじゃユーザーは満足しないんですよね。これではgoodレベル。

goodはそれがなんなのか
betterならどうしてそれができたのか
bestはどうしたらコリコリは無くせるのか

ココまで書くと親切です。

でも、長くなりますよね。
そうすると「私、コリコリの正体なんてどうでもいいの!早くなんとして!」という人も絶対います。
そんな方のために、目次はつけておきましょう。

https://yfpcrea.com/hp/column/make-a-mokuji

自分の過去話を書いてみる

きっと今の仕事をしているのにはきっかけがあったと思うのです。

「学生の頃、スポーツしてて肘や膝を痛めてしまったときに、整骨院行ったらよくなって、またプレイできたのが感動したから柔道整復師になった」
とか・・・

私自身も、自分が営業せずとも、代わりにホームページが私のかわりに営業してくれたらめっちゃいいじゃん!
という思いでホームページ制作やSEO対策の勉強を始めました。

飲み屋で「俺はこんな思いで仕事してんだ」と話すと煙たがれるかもしれませんが、
今、スポーツで怪我してしまって絶望を感じている学生には希望を感じて、この先生ならまたスポーツできるようにしてくれるかも!
と期待を湧かせるかもしれません。

自分の痛みは、


誰かの勇気になる

と私は思っています。

なので、昔語り…それも苦労した話・・・かーらーのーー
うまくいった話!を持ってくると、現在進行系で同じ壁で苦労している人にとっては最高の勇気が湧く話になります。
これが成功体験だけだと、自慢話かよ…で面白くないのですが、苦労話が泥臭いほど、しっかり読んでくれて、
ファンになってくれます。

私自身、それでわざわざ弊社にお電話してくださったファンの方もいらっしゃいました(照)

整骨院の場合、日頃のセルフメンテナンスとかのコンテンツを作るのも素晴らしくいいことですが
たまには、自分語りをすると
「こんな素敵な先生なんだ」とファンを作ることにも繋がります。

ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、誰かの勇気になる!と思って書いてみて下さい。

有名人のスキャンダルや事件についてを書いてみる

ここは少しリスキーなので、注意が必要です。

事件については傷ついた人が存在しています。
最大限に配慮するべき人はその方です。
一方で、調べている人は原因とか、自分でできる対策についてを気にして調べているのかもしれません。

例えば、プロスポーツ選手の怪我についての報道とか。

そのスポーツ選手にとっては選手生命の危機!
ファンやチームメイトからもやいのやいの言われてきっと大変な渦中にいます。

ですが、今、そのスポーツをしている学生やアマチュア選手にとっては、気になる事かもしれません。
その原因は何なのか、前兆はあるものなのか、自分がならないためにはどんな対策が必要なのか。

とかを書くのがいいかと思います。

そして何より大事なのはその選手へのリスペクトは表記しましょう。
決して嫌味にならないように。愛を込めて下さい。
一番つらいのはその方ですからね…

まとめ

ブログの更新をしなきゃいけない。
だけど超だるい。

というときは、いつも頑張っている自分を褒めて、ゆる~く書けるネタを書きましょう。

継続は力なり。

ホームページ制作サービスのSEOは今からココから。。。の私ですが、
次は、私の昔語りをしながら、ホームページ制作への思いを語りたいと思います(ネタないのかよ!!)

投稿者プロフィール

越尾
越尾税理士法人YFPクレア SEO/コンテンツ制作担当
入社半年から自社サイトの運営を担当。
最初は300PV、社内の支援も特になかったのですが、コツコツ続けてると手伝ってくれるスタッフも増え、今では月間20,000PVをキープ。
2年目からは求人も自社サイト+indeedで行う。
1求人当たり20,000円以下で採用ができている。

税理士法人YFPクレアのお客様とお会いして、
中小企業の3大悩みは「お金」「集客」「採用」と気づき、
自社サイトを通じて得られたノウハウを使って、顧問先のお客様やこれから創業されるお客様に貢献したいと思い、ホームページ制作サービスを開始。

お問い合わせ

CONTACT

住まいに関するお悩みや相談など、なんでもお気軽にご相談ください。
相談やお見積もりは無料です。

お電話のお問い合わせ

0120-700-663

営業時間:10:00~18:00

メールのお問い合わせ

チャットワーク