LINE公式アカウントを試験的に始めてみました!
税理士法人YFP 営業部の越尾です。
今やユーザー数9,000万人!日本国内のスマートフォンにはほぼほぼダウンロードされているそうですね。
そんなLINEですが、既にご存知のかたもいらっしゃるかと思いますが、LINEには公式アカウントというものがあります。
LINE公式アカウントはLINE for Buisinessというサービスの中で作成することが出来ます。
通常の個人で使う場合は、電話番号1つに付き、一人がログイン出来る仕様になっていますが、公式アカウントでは複数名が運営者としてログインすることが出来ます。
弊社もそうですが、ビジネスで使う場合はチームで行う場合も多いかと思いますので、
さらにいうと、LINE公式アカウントはスマートフォン不要です。すべてパソコンで操作することが出来ます。
もちろんビジネス向けなので、全て無料!とは行かず、1ヶ月間で1,000チャットまでは無料でチャットすることが出来ます。
それ以上を使いたい場合は月額5,000円~になります。
かなり便利だなーと感じるのですが、LINE公式アカウントで、LINEコールという電話サービスも付けておくと、お客様は無料で電話することが出来ます。
ふむ・・・最近は電話代も安くなったとはいえ、通話無料は少しハードルも下がるかもしれん。
今やメールよりも身近なコミュニケーションツールになりつつあるLINEですので、BtoCをやってる人は公式アカウントについて知っておいても損はないかと思います。
LINE for ビジネスも成長過程でしょうし、弊社のLINEとの親密度もまだまだ低いので、もっと研究して、弊社とお客様をつなぐツールに…更には弊社のお客様がお客様と繋がるサポートができるようになれればと思います。

投稿者プロフィール

- 税理士法人YFPクレア SEO/コンテンツ制作担当
-
入社半年から自社サイトの運営を担当。
最初は300PV、社内の支援も特になかったのですが、コツコツ続けてると手伝ってくれるスタッフも増え、今では月間20,000PVをキープ。
2年目からは求人も自社サイト+indeedで行う。
1求人当たり20,000円以下で採用ができている。
税理士法人YFPクレアのお客様とお会いして、
中小企業の3大悩みは「お金」「集客」「採用」と気づき、
自社サイトを通じて得られたノウハウを使って、顧問先のお客様やこれから創業されるお客様に貢献したいと思い、ホームページ制作サービスを開始。
最新の投稿
SEOやサイト運営の雑談2023年11月8日Notionで旅行計画!こんな項目を作ってみた!(ハワイ編)
コンテンツSEO2023年11月7日【実例あり】寄り添う姿勢の新PASONAと旧PASONAの徹底比較
SEOやサイト運営の雑談2023年10月5日旅行準備にはnotionを活用しまくろう!!
SEOやサイト運営の雑談2023年9月21日【ワードプレス】はじめてのブログを書いてみよう!【ブロックエディター編】
お問い合わせ
CONTACT
住まいに関するお悩みや相談など、なんでもお気軽にご相談ください。
相談やお見積もりは無料です。
お電話のお問い合わせ
0120-700-663
営業時間:10:00~18:00
メールのお問い合わせ
チャットワーク