
新卒採用情報
税理士法人YFPクレア
ってどんな会計事務所?
What's YFPcrea

採用の流れ
Recruit Flow
会社説明会&座談会
オンライン会社説明会を行っております。
座談会の受付は4月1日から行っております。
エントリーシート提出
締切日 2024年4月19日(金)
一次選考(個別・対面)と適正検査
面接後、適性検査を受けていただきます。成績証明書もご提出頂きます。
(5月1日~8日頃 予定)
二次選考(個別・対面)
1回実施
(5月9日~15日頃 予定)
内々定
よくある質問
FAQ
エントリー編
- エントリーはどこから出来ますか?
-
エントリーはマイナビから行っております。
- 会社説明会に参加したいです!
-
今年の会社説明会はオンラインで行っております。
会社説明会動画はマイナビの説明会・セミナーからご覧頂けます。
- 先輩社員から直接話しを聞く機会はありますか?
-
はい、あります。
毎年実施しておりますが、ありがたいことに多数のお申し込みの場合頂いております。
今年は4月1日10時からお申し込み開始です。ぜひ一度、弊社の雰囲気を肌で感じてみて下さい^^
-
何名くらい採用予定ですか?
-
今年も若干名の募集です。
企業概要編
-
残業時間は少なめ…とありますが、どのくらいですか?
-
YFPクレアは残業時間の管理をしっかり行っております。
「見える化ログ」というシステムも導入して、パソコンの動作を管理しています。(なので、在宅ワークでもサボれませんよ!!)年月 平均残業時間 2020年8月 9.8時間 2020年9月 6.7時間 2021年2月 18.5時間 2021年3月 19.2時間 2021年8月 6.7時間 2021年9月 6.9時間 2022年3月 21.1時間 2022年9月 6.5時間
-
見える化ログってなんですか?
-
コロナ禍で在宅勤務を余儀なくされたため、導入したパソコン監視システムです。
起動した時刻、シャットダウンした時刻などはもちろん、USBメモリーが差し込まれたり、何かをダウンロードしたりした記録を取っております。大事な情報漏洩防止が一番の目的ですが、監視するため…と言うよりも
スタッフ自身がコンプライアンス遵守、上長との密な連絡を取ってトラブル回避するのが一番の目的です。YFPクレアはコロナ前は「アレ?おかしい…かも?」と思ったら先輩に聞く!を当たり前にしてきた社風ですが
コロナ禍によって先輩に声かけにくくなるかもしれないので、防波堤として導入しました。
-
「勉強が大事だ」って聞きましたがどんな勉強を行うのでしょうか?
-
はい、勉強は大事です。ずーっと勉強し続ける業種と言えます。
勉強が必要なことはいくつかあります。【税理士試験】
一番多いのが税理士試験の勉強をしている人が多いですね。
細かい税法を知っていることによって、お客様にも必要な情報をお伝え出来るようになります。【経営者が必要な知識の習得】
社会保険、相続、登記など、経営者が知ってる・知っておくべき基礎的な情報は知っておく必要があります。
(そうでないと、顧客から頼りにされなくなってしまう…)
税務と同様、変更が毎年のようにありますので、毎年アップグレードが必要です。【コミュニケーションスキル】
お客様や社内の人と良い人間関係を築くのも大事な仕事です。
特に、最初に担当になるお客様は年上の方がメイン。
礼節をわきまえ、丁寧な言葉づかいなど、どこでも必要となる今まで培ってきたような感性はもちろん、
メールや電話、チャットなど、顔が見えない相手にも、培ってきた専門知識を的確にわかりやすく伝えるのも大事なスキルです。
また、嫌なことも言わないといけないけど、嫌な気分にさせない…という高難度のことも行う必要があります。学校にいる間は殆どが同世代の友人で、年上は先生やバイト先の社員さん…みたいな関係だったのではないかと思います。
社会に出ると一気に幅が広がり、老若男女・様々な考えを持った人と出会うことになりますが、
どんなときも、どんな相手でも、専門知識とコミュニケーションスキルは貴方のチカラになってくれます。
スタッフブログ
blog
どんな人がいるのか参考になるかも?1~3月は繁忙期でブログは少なめです
時代の変化と法改正~必要だけど毎年実務は大変~New!!
春の訪れと共に、花粉症との戦い始まる!
東京マラソンを観戦してきました!
シェア畑、始めてみました!
冬の服選びと40代のファッションが難しい話
長男とバレンタインのチョコレート

マイナビでエントリーお待ちしております
会社説明会や座談会への申込みもマイナビから受け付けております。
沢山のご応募、お待ちしております。