ここでは、YFPクレアの基本的なサービス概要、お客様より多く頂くご質問をご紹介致します。

より詳細なご質問はこちらからお問い合わせください。

YFPクレアについて

車で行きたいのですが、駐車場はありますか?

はい。
四谷オフィス、浦和オフィス共に、事務所の傍に駐車場がございます。
お車でお越しの際には、事前にご連絡下さい。

駐車場の料金は当事務所で負担致しますので、お気軽にお越し下さい。

相談しているところを人に知られたくないのですが・・・

ご安心下さい。
国家資格者の守秘義務により、お客様のご相談内容やご相談された事自体が他者に知られることはありません。
また、相談スペースを用意しておりますので、誰かに見られるという心配もございません。

セカンドオピニオンはお願いできますか?

もちろんです。
当事務所の税理士には、銀行出身者もおります。
また、介護、医療、国際関係には特に力を入れておりますので、専門性の高い分野にも対応可能です。
詳しくはセカンドオピニオンをご覧ください。

メールでも相談に乗って貰えますか?

基本的には、直接お会いすることを大切にさせて頂いております。
メールや電話ですと、誤った答えをしてしまう可能性もございます。
お問い合わせ自体はメールでも構いません。

別に税理士がいるのですが、顧問契約は必須ですか?

必須ではありません。
単発の決算申告だけ、税務調査だけ、資金調達サポートだけというお客様も中にはいらっしゃいます。
また、当事務所ではセカンドオピニオンというご契約形態もご用意しております。
セカンドオピニオンに関する詳しい内容はコチラをご覧下さい。
>> セカンドオピニオン

初回の相談料は本当に無料なのですか?

はい、初回60分間の相談は無料でお受けしております。
お客様のお悩みや不安をお伺いし、当事務所でご提案させて頂いたサポート内容にご納得頂き、ご契約頂いた時点から費用が発生致します。
勿論、初回相談で無理な営業等も一切ありませんので、お気軽にお越しください。
そのほか、ご不明点がありましたら、お気軽にお問合せください。

税務顧問について

税理士選びのポイントはなんですか?

ご自身で受けたいサービスを模索するのが大事です。
同じ税理士事務所でも、「○○税理士事務所」は記帳代行はやっていない。
「△△税理士事務所」は記帳代行と給与計算もしている等、税理士事務所によって、サポートしている範囲が異なります。

いくら料金が安くても、話しやすい方でも、お願いしたい事をお願いできないのであれば、税理士選びが間違っているとは思いませんか?
先ずはご自身が受けたいサービスを考えてから税理士を選定しては如何でしょうか。

顧問料を安く抑える方法はありますか?

税理士に依頼する業務が増える程、税理士に支払う顧問料があがります。
会計ソフトの入力はご自身でする。面談回数を少なくする。などで税理士に支払う顧問料を安く抑える事ができます。

また、固定費を安く抑えるのは良い事ではありますが、会計ソフトの入力をご自身で対応すると、売上を上げる為の時間が少なくなります。面談回数を減らすと税務の相談をする内容が薄くなる可能性があります。
安く抑えたい気持ちも分かりますが、費用対効果を考えてみるのは如何でしょうか。

場所が近い税理士(最寄り)と契約した方が良いですか?

クラウド会計ソフト等により、遠方の方でも遜色なくサポートできるようになりました。
「パソコンが苦手」と言う方は近い税理士の方が良いかと思いますが、それ以外の方であれば最寄りでなくても、サポートさせて頂く際の影響は少ないと思います。

税理士法人と税理士事務所の違いが分からないのですがどちらが良いのですか?

税理士法人と税理士事務所の違いは、一概には言えませんが主に【人数】です!
必ず税理士資格者と対応したい、担当者が変わるのが嫌だ、と言う方は「税理士事務所」と契約した方が良いかと思います。
「税理士法人」の良い点は、「税理士事務所」と比べてお客様の件数が多く、情報量が多いため【○○の業種は対応した事がないから対応する事ができない】等が無いことです。
また、「税理士法人」の方がサービス内容も多いです。

メリットデメリット
税理士事務所・税理士が対応してくれる
・担当者の変更がない
・記帳代行や相続等の対応をしていない
・担当者が病気等になった際に連絡が取れない
税理士法人・サービス内容が豊富
・情報が豊富
・担当者が変わる場合がある
・必ずしも税理士資格者が担当とはならない

創業融資について

相談したら必ずお願いしないと駄目ですか?

一度お持ち帰り頂き、弊社が良いと感じて頂いた際に改めてご連絡を頂ければと思います。

また、ご相談後にご不明な点が発生した際もご連絡を頂ければ回答させて頂きます。

創業融資のサポートはどこまでサポートしてくれますか?
流れを教えてください。

以下の流れでサポートさせていただいております。
➀ヒアリング
②融資先の選定
③事業計画書の添削
④金融機関との面談をする際のアドバイス
※エリアによりますが金融機関をご紹介させて頂きます。

無担保や無保証でも大丈夫ですか?

無担保、無保証でも多くの方が創業融資を成功されていますので、必ず担保や保証しないといけない訳ではありませんのでご安心ください。

日本政策金融公庫と制度融資はどちらが採決されるまでの期間が早いですか?

日本政策金融公庫の方が制度融資に比べて期間が早い傾向があります。
一概には言えませんが、日本政策金融公庫だと申請から採決まで1ヶ月前後、制度融資ですと2~3ヶ月程の期間が掛かるケースがあります。

創業融資の審査ポイントはありますか?

自己資金がどれ程あるか、これまでの経験と今回はじめる(はじめている)内容と一致しているか、創業計画書・資金繰り表の完成度が重要になります。

会社設立について

開業したいのですが、開業資金や経理のことはよくわかりません。
大丈夫ですか?

大丈夫です!
開業をした際に気お付けるポイント等のサポートをさせて頂いておりますのでご安心ください。
会計ソフトの入力についてフォローや会計ソフトの入力代行もさせて頂いております。

会社設立の経理業務以外の相談にも乗ってもらえますか?

安心してください!
融資のサポートや毎年発生する税務のサポートをさせて頂いております。
また、弊社でサポートできない法律等については提携している弁護士等をご紹介させて頂いております。

開業後の会社の経営についても相談に乗ってもらえますか?

サポートさせて頂いております!
通常の税務顧問サポートとは別に経営計画サポートのプランもあります。
経営についてのお悩みは各社それぞれ違うので先ずはお問い合わせください。

税理士を選ぶタイミングはいつが良いですか?

設立したらなるべく早く税理士を決める事をお薦めします。
設立すると開業届等の提出、役員報酬を決める等の対応をする必要があります。また会計ソフトへの入力をご自身でされる場合は、会計ソフトを何にするかも税理士と相談して決めた方が良いので設立して1~2ヶ月以内には遅くても税理士を決めた方が良いと思います。

税理士を選ぶポイントはありますか?

ご自身が何を求めているかを先ずは考える事をお薦めします。
例えば、融資を受けるのに相談に乗って貰いたい、会計ソフトの入力もお願いしたい、今すぐではないが補助金や助成金についても相談にのって貰いたい。
この様に何を税理士に依頼したいかを事前に考えておくと、税理士を決める際に選定しやすくなるかと思います。

お問い合わせ