浦和監査部7課の村上と申します。
毎月月初に「金融機関が融資したくなる決算書」というセミナーを開催しております。
このコラムを読んで興味を持たれた方は是非、セミナーにご応募下さい。

会社の数字を把握するための「5つの利益」

会社の数字を把握するためには「5つの利益」を理解しましょう!
会社を経営されている方であれば、必ず作成、目にしたことがある決算書や試算表。
これらは貸借対照表と損益計算書の二つに分けられます。

今回のお話は、損益計算書に記されている「5つの利益」について。

貸借対照表も損益計算書も、すべて企業会計原則というルールのもとに作成された書式であり、会社によって違う、ということは一切ありません。

一番上に記載されているのは「売上高」
売上高から順に下に降りていきます。

売上総利益

売上高-売上原価(仕入など)

…会社の商品力がわかります。

営業利益

売上総利益-販売費・一般管理費

…人件費や設備費など、会社を運営する上で支払う経費を引いた後に残る利益で、本業 の成果がわかります。

経常利益

営業利益+営業外収益-営業外費用

…会社の活動全般についての成果がわかります。

税引前利益

経常利益+特別利益-特別損失

…例年では発生しないような突発的な収益、費用を加算減算した利益で、法人税の対象となる利益です。

当期純利益

税引前当期利益-法人税及び住民税

…法人税等差引後の会社の最終的な利益がわかります。

おわりに

このとおり、会社の業績を把握するためには、「5つの利益」を理解しましょう。

業績の前期比較には重要なポイントになります。
少しずつでも決算書の見方を理解し、会社の業績把握に役立てていただけますと幸いです。

セミナーではさらに詳細な決算書の見方などもお教えしています。
ご興味がわいた方、ぜひお問い合わせください!

金融機関がおもわず融資したくなる10ポイントを抑える決算書セミナー | セミナー情報 | 税理士法人YFPクレア

こんなお悩み、ありませんか?はじめての融資でとても不安チャンスがやってきたので、融資を絶対通したい!金融機関とも上手に付き合いたいが、どうしたら良いのかわから…

投稿者・投稿者チーム紹介

浦和オフィス監査担当者
浦和オフィス監査担当者
ベテラン揃いの浦和オフィス。
お客様がしどろもどろになりながら聞いても
「もしかして、こういうことが知りたいのかな?」
と予想して、わかりやすく応えてくれます。
「こんなことが不安なんだけど…」
とそんな相談も大歓迎!熟練の技が光ります!
お問い合わせ