こんにちは、税理士法人YFPクレア 営業部の越尾です。
何度もダイエットに挑戦するものの、中々続けるのが難しい。
この世の女性たちの悩みであるダイエット、いまだに気合と根性で乗り越えようとしている人が多いかと思います。
ちなみに、私は計画通り、2カ月で2キロを減らすことができました。
1カ月に1キロを減らす目標で動いていたので「計画通り!!」という気持ちよさがすさまじいです。
今回のダイエットは「習慣化」をテーマにしているため、ジムには通っていません。
今日は習慣化について、お話ししたいと思います。
さて、習慣化。
皆さんはどんな習慣がありますか?
意外と色んな習慣があるかと思います。
私は
● 朝起きたら歯を磨く
● 歯を磨いたら体重を測定する
● 体重を測定したらスマホで記録する
● 記録したらそのままスマホで天気と気温を確認する
● 天気を確認したらその日の服装を決める
朝だけでもこれだけ習慣化されています。
これは朝が弱い私でも、考えなくても行動できるように習慣化されています。
それはもう流れるように・・・
これをやったら、次はこれをやる!って決まっているのが習慣化です。
労力としても非常に低く、ストレスもなく行動がとれるようになるので、現代人にはピッタリですね。
歯を磨く!とかを気合を入れてやるんだとすると、本当に大変ですよね。習慣化しちゃえば後は簡単になっちゃうわけです。
なので、私もダイエットを習慣化してみました。
習慣化するには最大の敵がいます。
それは、自分の脳ミソです。
脳みそは基本的に、変化を嫌うようにできているので、新しい習慣がいやなのは、脳みそが抵抗しているから。なので、脳みそが抵抗しない程度の小さな習慣から始めるといいのです。
私は夜、体重測定したらスクワットをする!っていうのを習慣化しました。最初は4分間やっていましたが、最近は高速スクワットを習得したので2分間で終わらせています。
が、最近やってない!!あれ???
そう・・・「習慣化に失敗」は実は6週間後に明らかになります。
6週間後に定着していない場合は週3回以下しかその行動をとっていない場合が多かったようで、週3と週4では越えられない壁レベルで結果が違うそうです。
習慣化したいなら週4以上で。
ジムでもなんでもそうですが、週4以上で頑張りましょう。
営業でいうならば、お客様に電話をするのが苦手だけど、習慣化したい!という方は週4以上でやる必要がありますね。つまりほぼ営業日毎日!
それならば、パソコン起動したらお客様に電話!とかやると楽ですね。
私はやっぱり週7でやらんと習慣化しないな!と思って、週7でやります。
ちなみに、毎日10000歩!達成してから寝ております。これも習慣化したいなー。
投稿者・投稿者チーム紹介

-
創立50周年を迎えた税理士事務所です。
新宿(四谷)、さいたま市(南浦和)、渋谷、横浜、千葉、神田、立川の7拠点で活動中。弊社はスタッフの特技や趣味や相性を活かしています。クリニック、歯科医院、調剤薬局、整骨院などの保険診療も含まれる業種、漫画家や作家、保育園、社会福祉法人など、幅広くサポート。
最新の投稿
- 2025年3月19日担当者ブログ春の訪れと共に、花粉症との戦い始まる!
- 2025年2月26日担当者ブログ冬の服選びと40代のファッションが難しい話
- 2024年11月13日担当者ブログわたしの秋は「味覚の秋」
- 2024年9月11日YFPクレアの日常先代のお墓参り~伊香保にて~