税理士の柳田です。
私は平成13年に会計事務所に入社して、今年で20年になります。
お金持ちや、イケイケの経営者、良い人だけど会社を潰しちゃう方、自殺した方も何人か税理士としてお会いしてきました。
今回、コロナウイルスで、倒産が増え、もしかしたら自殺者も増えるかもしれません。
このような危機には、とにかく生き残ってもらうことが一番です。
ただ、今更ですが、普段からどのようにしておけばよかったのでしょうか。
会社経営の幸せの金額を考えたいと思います。
結論から言いますと
1、粗利 1億
2、社長の給与 2000万円
3、金融資産 1億円
です。
そんなに無いよ!!
という方が、ほとんどでしょうし、私もありません。
ただ、この数字は私が発明したわけではなく、古く昔から言われている金額です。
会社経営はリスクの連続です。
2000万円もらっているから、贅沢をして良いわけではなく、
1億円持っているから、ベンツを買ったり、豪華な家を買ったり、自社ビルを建てたりして良いわけでもありません。
今回の、コロナウイルスの直撃の業種、飲食やレジャー、インバウンドなどですと、毎年2000万円の報酬で、資産が1億あってギリギリ生き残れるかどうかだと思います。
もしかすると、粗利規模がもっと大きいと、1億あっても倒産、自己破産かもしれません。
会社経営は最終的には、お金があるかどうか、によります。
今は、緊急時ですが、平常時から必要な、粗利、報酬、金融資産を意識していただければと思います。
投稿者・投稿者チーム紹介

-
創立50周年を迎えた税理士事務所です。
新宿(四谷)、さいたま市(南浦和)、渋谷、横浜、千葉、神田、立川の7拠点で活動中。弊社はスタッフの特技や趣味や相性を活かしています。クリニック、歯科医院、調剤薬局、整骨院などの保険診療も含まれる業種、漫画家や作家、保育園、社会福祉法人など、幅広くサポート。
最新の投稿
- 2025年3月19日担当者ブログ春の訪れと共に、花粉症との戦い始まる!
- 2025年2月26日担当者ブログ冬の服選びと40代のファッションが難しい話
- 2024年11月13日担当者ブログわたしの秋は「味覚の秋」
- 2024年9月11日YFPクレアの日常先代のお墓参り~伊香保にて~