みなさんこんにちは!税理士法人YFPクレア、営業部の長谷川です!
令和6年6月から給与所得者の定額減税が始まりますね!
給与計算担当者の方は、今のうちから準備を進めて頂くのがおすすめです。
今回はその「定額減税」について、概要や準備などをお話します。
……それにしても、毎年この時期になると新たなことがスタートするので、その為の準備が大変ですね……。
定額減税とは
「定額減税」は、デフレ脱却の為の総合経済対策の一つです。
簡潔に言えば、所得税や住民税が減税されます!
また、対象者や減税額は一定ではなく、所得や扶養人数により異なるので給与計算をされる方は注意してください。
引用元 :国税庁公式HP「給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた(PDF)」
URL:https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0023012-317.pdf
事前準備って何をしたら良い?
定額減税は、適用にあたって事前に書類を申請したり何か手続きをするという必要はないものです。
しかし、先述のとおり定額減税の金額と対象者は従業員によって異なる為、事前に従業員の方の情報管理をわかりやすくしておく必要があります。
事前の対応や注意ポイントを簡単にまとめると、以下の通りです。
事前対応・注意ポイント 簡単まとめ
- 「扶養控除等申告書」や「配偶者控除等申告書」などで定額減税の対象者と定額減税額を確認する
- 従業員ごとに定額減税の繰越金額を管理する
- 減税額を給与に反映する
- 源泉所得税の納付書を記載する際に減税額の控除をした後の金額になっているか確認する
おわりに
「6月まではまだあるしな~」と思って後回しにしていると、「気づいたら何もせずに6月になっていた……どうしよう?!」という事態に陥りかねません。そうならない様に準備を進めて頂ければと思います。
また、さらに詳しい内容は下記の国税庁の特設サイトをご覧ください!
国税庁特設サイト「定額減税 特設サイト」
それではまた!
投稿者・投稿者チーム紹介
-
創立50周年を迎えた税理士事務所です。
新宿(四谷)、さいたま市(南浦和)、渋谷、横浜、千葉、神田、立川の7拠点で活動中。弊社はスタッフの特技や趣味や相性を活かしています。クリニック、歯科医院、調剤薬局、整骨院などの保険診療も含まれる業種、漫画家や作家、保育園、社会福祉法人など、幅広くサポート。
最新の投稿
- 2024年11月13日担当者ブログわたしの秋は「味覚の秋」
- 2024年9月11日YFPクレアの日常先代のお墓参り~伊香保にて~
- 2024年9月4日担当者ブログ「いつもの」の変化と広告宣伝
- 2024年4月23日担当者ブログ新入社員の自己紹介ブログ! 第3弾