1.はじめに
みなさまこんにちは。税理士法人YFPクレアの中村です。
8月は我々の業界では、税理士試験という大きなイベントがある月でした。
かくいう私中村も一受験生として税理士試験を受験してまいりました。やるだけやったあとなので、あとは11月30日の合格発表を待つばかりです・・・
さて、今回は消費税と源泉徴収税の関係について軽めにお話させて頂きたいと思います。
2.源泉徴収税についておさらい
詳しくは第1回分のコラムにてお話ししましたが、源泉徴収税について軽くおさらいしてみます。
源泉徴収税というのは売上などから天引きされる所得税の前払制度です。
一定の報酬の支払がある場合にはその支払者は源泉徴収義務者となって一定の算式により算出した税額を源泉徴収し国へ納め、差し引かれた金額がみなさまの原稿料などの手取り金額ということになります。
あくまでも暫定的な前払ですので、確定申告を行って1年間分の所得税が確定したら源泉徴収税額を比較して徴収が過大なら還付、不足であれば納付という流れになります。
また売上として徴収“される”立場でもありますが、アシスタントさんなどを雇っている場合にはアシスタントさんへの報酬に対して源泉徴収を“する”立場ともなり得ますのでよくご理解しておいていただきたい知識になります。
3.消費税が関わる場合の源泉徴収の計算
源泉徴収の計算は原稿料の場合
100万円までは10.21%
100万円を超える部分については20.42%
上記の様に定められています。
この源泉徴収の対象となる金額は原則として消費税等の額を含めて計算するということになっています。
ただし、報酬にかかる消費税等の額が明確に区分されている場合には、税抜の報酬部分だけを対象としても差し支えないということになっているため、実務的には源泉税の金額を抑えるために税抜ベースで計算する場合が多いです。
4.源泉税額計算の具体例
次の金額を例にして税込ベースと税抜ベースでの源泉税額の違いを確認してみましょう。
原稿料(税抜) 1,000,000円
消費税10% 100,000円
税込金額 1,100,000円
- 税込ベースの場合の源泉徴収税額
(1,100,000円-1,000,000円)×20.42%+102,100円 =122,520円 - 税抜ベースの場合の源泉徴収税額
1,000,000円×10.21% =102,100円 - 両者の差額
122,520円-102,100円=20,420円
このように原則と例外の計算の違いにより2万円程度の差異が生じることになります。
5.まとめ
- 源泉徴収のおさらい
所得税の前払制度
徴収される側にもする側にもなり得る - 消費税と源泉徴収税の関係
原則は税込ベースで金額計算
例外処理として税抜ベースで金額計算も可能
6.おわりに
今回は初回にお話しした源泉徴収税額と2回目以降しばららくお話を続けていた消費税についてミックスしたお話をさせていただきました。
法人の場合には売上となる原稿料については源泉徴収の対象外となりますが、支払の方で源泉徴収義務者となることには変わり有りません。
ご不明点やご相談があれば是非税理士法人YFPクレアへ。
関連ページ
税理士顧問・確定申告のサービスはこちら
コラムの人気TOP3はこちら!
著作権と税務上の取り扱い②~税法上の取り扱い~
みなさんこんにちは、入野田でございます。今回は前回の著作権の話を踏まえて、著作権が税法上でどんな取り扱いになるのかを解説します。
【漫画家向け】事業者目線で消費税を知ろう!【消費税の計算】
みなさまこんにちは、中村です。漫画家に関わる消費税を知ろうシリーズ。今回は「本則課税」と「簡易課税」についてお話します。
作家・漫画家関連のコラム一覧
投稿者・投稿者チーム紹介
-
クリニックや漫画家、芸能人…と様々な業種のお客様を担当するチーム。
好き!応援したい!という純粋な気持ちを仕事につなげて
それぞれ特有の税務の勉強もしています。
チーム全体としては、給与計算が得意。
500人超えの大人数の給与計算のアウトソーシングも大歓迎!
チームワークで大企業でも対応出来ます。
最新の投稿
- 2024年10月31日芸能クラウドファンディングでライブ資金を集めたら、会計処理はどうなる?
- 2024年10月24日漫画家開業届はいつ出すの?漫画家のための開業届ガイド!
- 2024年9月12日漫画家申告漏れペナルティと領収書の整理について
- 2024年8月29日漫画家漫画家必見!所得税の予定納税とは?減額申請で賢く節税する方法